人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

保育園の園舎建築の設計専門家・ちびっこ計画の日々

chibiplan.exblog.jp

子ども主体の保育への出発点

子ども主体の保育への出発点_a0279334_18185220.jpg
 新建築家技術者集団の会誌『建築とまちづくり』No.520(2022年6月号)にて、子どもを育む空間を再考するという特集が組まれ、「子ども主体の保育への出発点-建築的小空間の調査から-」という題で、大塚が執筆させていただきました。ほかにも、大阪公立大学の小伊藤先生、琉球大学の清水先生、象地域設計の佐藤さん、福井大学の粟原先生、ふくふく家族の会の福屋さんなど、研究、設計、実践、それぞれの立場でがんばっておられる方々が執筆されています。新建築家技術者集団の以下のURLをご参照ください。


子ども主体の保育への出発点_a0279334_13574242.jpg
子ども主体の保育への出発点_a0279334_13574286.jpg
子ども主体の保育への出発点_a0279334_13574266.jpg
子ども主体の保育への出発点_a0279334_13574243.jpg

●---------------------------------------------●
保育園、保育所の設計専門
●---------------------------------------------●

# by chibicco-plan | 2022-06-01 00:00 | ●保育園について執筆・講演

スタッフ募集のお知らせ

ただいま、ちびっこ計画では、事務職スタッフを募集しています。

連絡先は、以下の通りです。お気軽にお問い合わせください。

住所 大阪市生野区勝山北3-2-25-303
電話 06-4965-4365
Eメール info@chibicco-plan.com
●---------------------------------------------●
保育園、保育所の設計専門
ちびっこ計画 / 大塚謙太郎一級建築士事務所
●---------------------------------------------●
# by chibicco-plan | 2022-05-27 00:57 | ●お知らせ

兵庫県の定期報告業務講習を修了

兵庫県の定期報告業務講習を修了_a0279334_08403654.jpg
 公益財団法人兵庫県建築防災センターの、令和4年度「特定建築物等定期報告業務実務講習」を修了しました。

 建築物が竣工し、その後利用されていく間には、物理的な経年劣化、用途変更その他による補修・改修や部材・設備機器の交換等も行われます。また、災害や事故、新たな知見等を受け、建築基準法令等の改正が行われる場合もあります。
 これらの事柄に対応しつつ、建築物に要求される性能水準を維持し、常時適法な状態に保ち安全性を確保するためには、適正な維持保全が行われる必要があります。この責任は、第一義的には所有者又は管理者にあります。建築基準法第8条第1項では「建築物の所有者、管理者又は占有者は、その建築物の敷地、構造及び建築設備を常時適法な状態に維持するように努めなければならない。」と規定しています。
 一方、多数の人々が利用するような用途及び規模の建築物については、所有者等による維持保全の不備・不具合によって災害や事故が発生したり、被害が拡大したりして、第三者に危害を及ぼすおそれがあります。このため、建築物等の所有者・管理者が専門技術を有する資格者に定期に調査・検査させ、特定行政庁に報告することを義務付けて安全性の確保を図っています。これが建築基準法第12条第1項及び第3項による定期報告制度です。

●---------------------------------------------●
保育園、保育所の設計専門
●---------------------------------------------●

# by chibicco-plan | 2022-05-23 08:39 | ●お知らせ

「かんしゃじょう」をいただきました!

「かんしゃじょう」をいただきました!_a0279334_10304323.jpg
先日竣工した、みどり丘こども園さまの子どもたちから「かんしゃじょう」をいただきました!
こどもたちの手作りが、いちばん嬉しいプレゼントですね。

●---------------------------------------------●
保育園、保育所の設計専門
●---------------------------------------------●

# by chibicco-plan | 2022-05-05 10:29 | ●日々の雑感

『保育所等における小空間に関する調査・研究』公開

公益社団法人インテリア産業協会のホームページで、私ども、ちびっこ計画も参画させていただいた、保育所インテリア研究会の『保育所等における小空間に関する調査・研究』が公開されました。
以下のURLから閲覧できます。ページ中ほどの、「これまでの調査・研究テーマと、成果報告書の紹介」、インテリアテーマ区分の令和3年度2段目です。

調査・研究助成 インテリア関係の調査・研究活動テーマへの助成について| 公益社団法人インテリア産業協会公益社団法人インテリア産業協会 (interior.or.jp)

なお、キッチンテーマ区分の、令和元年度2段目の『保育所における園児のクッキングに関する調査・研究』、令和2年度1段目の『保育所における調理室の設えに関する調査・研究』は、「保育所クッキング研究会」が実施したもので、私ども「ちびっこ計画」も参画しています。合わせてご覧ください。

●---------------------------------------------●
保育園、保育所の設計専門
●---------------------------------------------●

# by chibicco-plan | 2022-04-27 00:27 | ●保育園について執筆・講演