人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

保育園の園舎建築の設計専門家・ちびっこ計画の日々

chibiplan.exblog.jp

『建築ジャーナル』誌掲載決定

月刊『建築ジャーナル』誌の2023年6月号に、『エンゼルキッズ多田』さま、『ニコニコ桜今津灯保育園分園』さま、『いなみ野母里こども園』さまが、掲載されることになりました。
ただいま、鋭意編集作業中です。
6月1日の発行です。ご期待ください!
●---------------------------------------------●
保育園、保育所の設計専門
●---------------------------------------------●

# by chibicco-plan | 2023-04-25 13:31 | ●保育園について執筆・講演

新建築家技術者集団大阪支部で講演

弊社大塚が、新建築家技術者集団大阪支部総会で講演します。
内容は、日常業務の活動報告です。こどもたちの建築を専門にしている私どもが、大切にしていること、設計の考え方、実作のご紹介などを、スライドを交えてご紹介させていただきます。
新建築家技術者集団大阪支部で講演_a0279334_11341757.jpg
●---------------------------------------------●
保育園、保育所の設計専門
ちびっこ計画 / 大塚謙太郎一級建築士事務所
●---------------------------------------------●

# by chibicco-plan | 2023-03-20 11:47 | ●保育園について執筆・講演

いなみ野母里こども園さまが受賞

私ども、ちびっこ計画で設計させていただきました、社会福祉法人母里福祉会いなみ野母里こども園さまが、公益社団法人インテリア産業協会主催の、『令和4年度キッチン空間アイデアコンテスト』において、「部門優秀賞」に選ばれました。

『母に戻ろう、父に帰ろう』

保育所はこどもがかよう場所って思いがち。
でも、大人だって毎日かよっている。
保護者から労働者へ、労働者から保護者へ。
保育所は、自身の存在を切り替える場だ。
子の親へと戻る場所。
子育て世代と、子育て世代を見守る世代の
ためのサードプレイス。
保育所に大人の居場所をつくろう。

いなみ野母里こども園さまが受賞_a0279334_12513462.jpg

以下、主催者さまのサイトです。

キッチン空間アイデアコンテスト│キッチンスペシャリスト | 公益社団法人インテリア産業協会公益社団法人インテリア産業協会 (interior.or.jp)

●---------------------------------------------●
保育園、保育所の設計専門
●---------------------------------------------●

# by chibicco-plan | 2023-01-06 12:55 | ●お知らせ

あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます。
旧年中は、大変お世話になりました。
本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和5年 元旦
●---------------------------------------------●
保育園、保育所の設計専門
●---------------------------------------------●

# by chibicco-plan | 2023-01-01 00:00 | ●お知らせ

『近代建築』誌に掲載されました

『近代建築』2022年8月号で、「保育建築の計画と設計」という特集が組まれ、私ども、ちびっこ計画で設計させていただきました、『森之宮保育園』さまと、『みどり丘こども園』さまが掲載されました。

近代建築社 (kindaikenchiku.co.jp)

『近代建築』誌に掲載されました_a0279334_13161866.jpg
『近代建築』誌に掲載されました_a0279334_13162467.jpg


居場所の保障~森之宮保育園~
ロフト、かくれが、ホワイトルーム、フリースペース、キッズキッチンなど、児童福祉施最低基準にない室名が並ぶ。同基準が施行されて70年。子ども主体の保育を思うとき、子どもたちが暮らしの居場所を自由に選べるということが、今でも当たり前になっていないと感じる。11時間保育が常態化する生活の中で、居場所の主体的選択の保障は、保育建築に与られた重要な役割だろう。森之宮保育園では、子どもたちに異なった設えの複数の居場所が提供され、多様性豊かな保育が展開されている。その一方で、保育者の労働環境もまた重要だ。保育士工房、フレキシブルに分割できる個室群、調理室の乳幼児分離、オープン型事務室、子ども便所から独立した大人便所、更衣室の男女分離、相談室の設置など、管理諸室にも工夫を加えた。奇をてらわずに豊かな空間を目指す、当たり前の日常のための、当たり前の園舎設計を追求した。

『近代建築』誌に掲載されました_a0279334_13163511.jpg
『近代建築』誌に掲載されました_a0279334_13164759.jpg
暮らしを外へ~みどり丘こども園~
建築の高気密化傾向をよそに、子どものたちの生活は、サッシを開け放つ感染症対応が基本だ。このスタイルが今後も続くと考えると、遮音を意図する開口部以外、気密性能の向上は事実上意味がない。むしろ積極的に外部開口部に木製建具を使い、風通しを向上させた。たいじゅのあとりえ、ひだまりライブラリー、かぜのおげんかんなど、半屋外空間に面積を割き、内外の境界を曖昧にすると、本棚やテーブルが置かれ、食事や読み聞かせ、昆虫の観察や製作遊び等、これまで室内で行われていた暮らしが、半屋外に滲み出してゆく。みどり丘の保育は、旧園舎の頃から外遊びに重きを置いていたので、子どもたちは自然に半屋外に適応した。季節の風とともに、子どもたちの暮らしがある。

●---------------------------------------------●
保育園、保育所の設計専門
●---------------------------------------------●

# by chibicco-plan | 2022-08-10 13:23 | ●紹介されました